検索
ショッピングガイド 2021 - リバーブ&ディレイ編

ショッピングガイド 2021 - リバーブ&ディレイ編

今回はショッピングガイド「リバーブ&ディレイ編」。
楽曲制作の際に、それぞれのトラックに空気感や奥行きを演出するためには、キーとなるプラグイン。Wavesでは、さまざまなキャラクターを持ったリバーブ・ディレイを取り扱っております。
今回の記事を読めば、あなたのプロダクションやミックスに必要なものが見つかるのでは。
ぜひ参考にしてみてください。

2021.12.23



目次

CLA Epic
H-Reverb
H-Delay
Abbey Road Chambers
Abbey Road Reverb Plates
記事内で紹介した製品

CLA Epic

CLA Epicは、ミキシング界のレジェンド、Chris Lord-Algeと共同開発したCLA Epicは、あなたのセッションに驚くほどの深みと奥行きを素早く作り出すためのものです。4種類のディレイと4種類のリバーブを1つのプラグインに収め、シンプルで直感的なインターフェースを実現しました。



H-Reverb

H-Reverbは、市場で最も汎用性の高いリバーブ・プラグインの1つです。もしリバーブを1つしか使えないとしたら、H-Reverbがベストな選択肢になるかもしれません。「Finite Impulse Response technology」という特殊技術をベースにした豊富なサウンドバンクと、EQ、コンプレッション、モジュレーション、BPMシンクなど、面白いFXテールを形成するために必要なあらゆるコントロールを内蔵しています。

shoppingguide_reverbdelayplugin


 

H-Delay

H-Delayは、オールドスクールスタイルのアナログディレイプラグインで、そのシンプルさ、使いやすさ、サウンドの良さに定評があります。モジュレーションやローファイ・オプションを備えているので、より硬質なトーンが得られます。世界中のミュージシャンやエンジニアが愛用しているディレイ・プラグインです。

shoppingguide_reverbdelayplugin


Abbey Road Chambers

Abbey Road Chambers は、他では得られないユニークな「味」を提供する、特別なサウンドのリバーブです。数々の名曲のレコーディングに使用されたAbbey Road Studioの実際のリバーブチャンバーをはじめ、いくつかのビンテージルームをモデリングしています。また、60年代の手法であるS.T.E.E.D.の設定により、ディレイ・プラグインとしても機能します。ロックのドラムやヒップホップのボーカルには欠かせません。

shoppingguide_reverbdelayplugin


Abbey Road Reverb Plates

Abbey Road Reverb Platesは、プレート・リバーブは、ポップスのボーカルなど「煌びやかな質感」を必要とするものには欠かせません。アビーロード・スタジオのプレートを正確にモデル化したもので、何を置いても不思議なほど厚みのある効果が得られます。その効果は微細なものから激しいものまでカバーしており、非常に美しいサウンドです。



いかがでしょうか。 今年最も注目されたリバーブとディレイをご紹介しました。 いずれのプラグインも素晴らしい特徴を持っているので、制作スタイルや楽曲のスタイルに合わせて使っていただければ、作品のレベルもグッと向上することでしょう。
さあ、早速制作をはじめましょう。

 

記事内で紹介した製品

CLA Epic
CLA Epic

ミックス界のレジェンドであるクリス・ロード・アルジが所有する最高のスタジオ機材をベースにした、それぞれ4つのお勧めディレイとリバーブを1つのプラグインにまとめました。 ブレンド、レイヤー、内部的にエフェクトをルーティングできるオールインワンのプラグインです。

H-Reverb
H-Reverb

古き良き、クラシックな音色とキャラクター。Wavesのテクノロジーが実現する機能とフレキシビリティ。Waves Hybrid Lineは、アナログとデジタル、両者のその優れた点を一つのプラグインに結実したラインナップです。

H-Delay
H-Delay

Waves Artist Signature Seriesは、世界のトッププロデューサー、エンジニアとのコラボレーションにより生まれた目的別プロセッサーシリーズです。全てのSignatureシリーズプラグインは、アーティストの個性的なサウンドとプロダクションスタイルをキャプチャーすべく精密に開発が行われています。

H-Delay
Abbey Road Chambers

美しいナチュラルチェンバーリバーブから近年人気が急上昇しているディレイカスケードなど、アビーロードの第二スタジオに設置されたエコーチェンバーの豊かなサウンドは今や伝説となっています。

Abbey Road Reverb Plates
Abbey Road Reverb Plates

1950年代に生まれたプレートリバーブは、現在まであらゆる音楽レコーディングに欠かせない要素であり続けています。60〜70年代、ビートルズやピンク・フロイドを始めとする先駆的バンドに頻繁に使用されたのがアビーロード・スタジオによる独自の4つのリバーブ・プレート、EMT 140ユニットです。

人気記事

初心者にもプロにも嬉しい、簡単最適なコンプ設定 ― Waves Renaissance Axx
初心者にもプロにも嬉しい、簡単最適なコンプ設定 ― Waves Renaissance Axx

ミックスを始めたばかりの頃、多くの人が最初にぶつかる壁、それがコンプレッサー。スレッショルド? レシオ? アタック? リリース?意味がわからず、パラメーターの前で立ち止まった経験、ありませんか?そんなミ

世界中の「響き」を手に入れる ― Waves Renaissance Reverb
世界中の「響き」を手に入れる ― Waves Renaissance Reverb

音の奥行きと空間を操る「リバーブ」は、ミックスの魔法そのもの。その中でもWaves Renaissance Reverbは、プロフェッショナルな仕上がりをかんたんに実現できる、信頼のプラグインです。

一瞬でサウンドに輝きを - Vitamin Sonic Enhancer
一瞬でサウンドに輝きを - Vitamin Sonic Enhancer

その名に“Gold”の称号を冠したWaves Goldバンドル。ミックスを一段と輝かせるためのプラグインがそろっています。その中でも、「Vitamin Sonic Enhancer」は文字通り音に“ビタミン”を加えるような役割を果たす、魅力

コンプレッサーの種類ってたくさんあるけど、どれを使ったらいいの?
コンプレッサーの種類ってたくさんあるけど、どれを使ったらいいの?

今回の記事では、コンプレッサーの種類と、それぞれのコンプレッサーをどのような場面で使用するのかを学んで行きます。VCA、FET、Optical、Variable-Mu、デジタルコンプレッサープラグインなど、様々な種類のコンプ

ミックスで「コンプのかけ過ぎ」を避ける7つのコツ
ミックスで「コンプのかけ過ぎ」を避ける7つのコツ

ミックスする時に、コンプレッションをかけすぎたり不足したりはしていないでしょうか?全てのコンプレッションに目的を持っていますか?かけすぎで躍動感が失われたり、逆にルーズすぎてかかりが弱かったりというこ

マスタリングEQのタメになるTips10選
マスタリングEQのタメになるTips10選

WAVESウェブサイトに投稿されていた記事の中から、マスタリングのコツを取り扱ったものを日本語化しました。先日の「マスタリングにおけるリミッティング。6つのTips」と合わせて、魔法のようなマスタリングを実現す

人気製品

Ultimate
Curves AQ
Curves AQ

Wavesは常に革新を追求しています。Clarity Vx、DeReverb、Silk Vocal、IDX、Curves Equator、Sync Vxなどの開発を通じて、新たなサウンド技術の限界を押し広げてきました。そして、ついにEQにも革命が起こります。

Ultimate
Curves Equator
Curves Equator

Wavesは30年間にわたりEQを設計してきました。しかし、もっと正確で、もっとパワフルで、もっと効率的で、さらに楽しいEQがあったらどうでしょう?近年、スタジオのテクノロジーとワークフローのほとんどすべての面

Ultimate
Essential
Clarity Vx
Clarity Vx

Clarity Vxは、ボーカルをバックグラウンドノイズから取り除き、あらゆるミックス、プロダクション、ポッドキャスト、ビデオ用にサウンドを整える最高品質かつ最速の方法です。Waves Neural Networks®が搭載されてい

Gold
Gold

音楽制作やミックスをより輝かせるために必要なものとは何でしょう。Power PackやSilverがあれば、作業の基礎は十分にカバーできます。しかし、それぞれのトラックの個性を引き出し、より有機的にバランスよく文字通

Horizon
Horizon

音楽の創造は1990年代にアナログからデジタルへ、ハードウェアからソフトウェアへ、2000年代にはコンピューターのパワーの上昇によりインザボックスでの制作、ミキシング、マスタリングは一般的なものになりました。

Platinum
Platinum

モチベーションも高く制作を進め、ミックスも基本のプロセッシングからキャラクターを生かしバランスを取った作業ができた。数曲をトラックダウンして、作品として発表するところまでもう少しという段階。ここまでく

Ultimate
Essential
Renaissance Channel
Renaissance Channel

Renaissance Channel(RChannel)は、Renaissanceシリーズで培われたイコライゼーション、コンプレッション、リミッティング、そしてゲートのプロセッシングを、1つのインターフェイスに融合したチャンネルストリッ

Mercury
Mercury

音楽、映像、ライブ、放送、配信、設備、インスタレーション、アーカイブ。かつては分野や過程ごとに専業だったサウンドに関わる多くの作業は、近年ますます複雑にクロスオーバーするようになっています。音楽制作だ

Products
Promotion
Solution
Contents
Support
Company
Instagram YouTube