検索
Jack Joseph Puig Signature Series

Jack Joseph Puig Signature Series

稀代のポップ・エンジニアのミキシング・テクニックをプラグインに

U2、ブラック・アイド・ピーズ、ジョン・メイヤー、レディ・ガガ、ベック、そしてローリング・ストーンズ。錚々たるアーティストを手がける グラミー賞プロデューサー/エンジニア、ジャック・ジョセフ・プイグ = JJPのミキシングから生み出された数多くのヒット曲には、ジャンルを超えた独自の色彩と輝き、そして力強さがあります。Jack Joseph Puig Signatureは、Wavesとジャック・ジョセフ・プイグとのコラボレーションによって誕生し、用途別に特化した6つのプラグインを収録するプラグイン・バンドルです。

macOS対応 Windows対応

SoundGrid・AAX Native・Audiosuite・Audio Units・VST3

63,800
81%OFF 12,100
Waves Jack Joseph Puig Signature Series
Jack Joseph Puig Signature Series

一聴して忘れることのできない「マジック」と評される音作り

ジャック・ジョセフ・プイグ。エンジニア・A&Rマンとして数々のアーティストを手がけてきた彼のサウンドの特徴は、一聴すれば忘れることのできない、エッジーなきらびやかさにあります。

他の誰にも真似できないサウンドを作り出すために、オーシャンウェイスタジオ LAの1ルームを、何年にもわたって完全にロックアウト、ヴィンテージ機材を詰め込み、専有し続けたということからも、サウンドへ強い執着がうかがえます。

Jack Joseph Puig Signature Seriesは、音楽からあらゆるエモーションを引き出すためのジャック・ジョセフ・プイグミックスプロセスを数本のフェーダーとノブ、ボタンに凝縮しました。ベース、ドラム、パーカッション、ギター、キーボード、ボーカルに分けられた専用のプラグインを収録しています。

Jack Joseph Puig Signature Series | JJP Bass

コンプレッサーこそが最もミックスに重要とする彼の哲学から、それぞれのJJPプラグインは、サウンドのカラーを決定づけるさまざまなダイナミクスの色彩を、TrebleからSub=高域から低域までのEQも含めて、専用のフェーダーを上下するだけでトータルにコントロールすることができます。

さらにEdgeやAtitude、Magicという聞き慣れないパラメーターも用意され、あえてざらりとした質感や、ぐっと前に出てくるガッツ、そしてトップエンドに一聴して忘れることのできないきらめきを加えることができます。

誰にも真似できない、自分だけのアティチュード、音楽に必要な魔法をJack Joseph Puig Signature Seriesプラグインは与えてくれるでしょう。

Jack Joseph Puig

ジャック・ジョセフ・プイグ:2度のグラミー受賞に加え、多数のノミネート作品に携わるエンジニア/プロデューサー。U2、ジョン・メイヤー、レディ・ガガやローリング・ストーンズまで。幅広いジャンルを独自のセンスで仕上げるヒットメイカー。

特徴

  • 6つのオールインワン・マルチエフェクトが、エンジニア独自のエフェクト・チェインを再現。
  • グラミー受賞エンジニアJack Joseph Puigとのコラボレーションによる共同開発。
  • ボーカル、ギター、ベース、ドラムなど用途に特化したプラグインを収録。

収録プラグイン

Ultimate
JJP Bass
JJP Bass

Jack Joseph PuigによるJJP Bassについてのコメント: “すべてのトラックはそれぞれに異なるものだ。それはベーストラックについても言える。素晴らしいボトム感だったり、ミックスで抜けの良いミッドレンジだったり

Ultimate
JJP Cymbals and Percussions
JJP Cymbals and Percussions

Jack Joseph PuigによるJJP Cymbals and Percussionsについてのコメント: “シンバルとパーカッションについては、本当に色々なことが考えられる。ローファイなエフェクトでシェーカーをぐっと持ち上げたり、タンバリ

Ultimate
Essential
JJP Drums
JJP Drums

Jack Joseph PuigによるJJP Bassについてのコメント: “ドラムをミックスするときに、いくつかのポイントは必ず抑えておかなくてはいけない。スナップとウッド感のあるスネア、ボトムのしっかりしたバスドラムなどだ

Ultimate
JJP Guitars
JJP Guitars

Jack Joseph PuigによるJJP Guitarsについてのコメント: “ギターについては、サウンド・デザイナーのようにアプローチする。音のパレットを最大限に使って様々なことを試していくんだ。トーンを明るくする、ダークに

Ultimate
Essential
JJP Strings and Keys
JJP Strings and Keys

Jack Joseph PuigによるJJP Strings and Keysについてのコメント: “ストリングスやキーボードのパートを作っていくとき、僕が主に求めるのは、美しく光り輝くようなサウンドだ。その曲が求める最適なトーンを形作っ

Ultimate
JJP Vocals
JJP Vocals

Jack Joseph PuigによるJJP Vocalsについてのコメント: “ボーカルをミックスする時に気を付けているのは、直感と本能だ。どのディレイをとか、EQをどうするかとか、コンプレッサーの設定とか、そんな技術的な話では

動画

Using the Jack Joseph Puig Artist Signature Collection

Jack Joseph Puig on Making His Plugin Signature Series

Waves V16製品 動作環境

Mac 対応DAWソフトウェア
  • Pro Tools 2024.10, 2025.6 (AAX Native, Audiosuite)
  • Logic Pro 11.2 (Audio Units)
  • Digital Performer 11 (Audio Units)
  • Ableton Live 12 (VST3)
  • Nuendo 14 (VST3)
  • Cubase 14 (VST3)
  • Main Stage 3 (Audio Units)
  • Garage Band 10.4 (Audio Units)
  • Audition 25 (VST3)
  • Premiere Pro 25 (VST3)
  • Studio One Professional 7 (VST3)
  • FL Studio 24 (VST3)
  • REAPER 7 (VST3)
  • Reason 13 (VST3)
  • Maschine 3 (VST3)
  • Komplete Kontrol 3 (VST3)
  • Bitwig Studio 5 (VST3)
  • Luna 1.9 (Audio Units)
  • OBS Studio 31 (*Intelのみ, StudioVerse経由, ステレオのみ)
  • Davinci Resolve 20 (VST3)
Windows 対応DAWソフトウェア
  • Pro Tools 2024, 2025.6 (AAX Native, Audiosuite)
  • Ableton Live 12 (VST3)
  • Nuendo 14 (VST3)
  • Cubase 14 (VST3)
  • Audition 25 (VST3)
  • Premiere Pro 25 (VST3)
  • Studio One Professional 7(VST3)
  • FL Studio 24 (VST3)
  • REAPER 7 (VST3)
  • Reason 13 (VST3)
  • Maschine 3 (VST3)
  • Komplete Kontrol 3 ( VST3)
  • Bitwig Studio 5 (VST3)
  • Luna 1.9 (VST3)
  • Cakewalk Sonar 2024.11 (VST3)
  • Samplitude Pro X8(VST3)
  • Sequoia 17 (VST3)
  • Pyramix 14 (VST3)
  • OBS Studio 31 (*StudioVerse経由, ステレオのみ)
  • Davinci Resolve 20 (VST3)
Mac
  • CPU:Intel または Apple Silicon
  • メモリ: 16 GB以上、30 GB 以上の空きシステムドライブ
  • OS:Ventura 13、Sonoma 14、Sequoia 15、Tahoe 26
  • Apple Siliconモデルの対応状況についてはこちらをご参照ください
  • ディスプレイ解像度: 1920x1080を推奨 (Mac環境ではUSBディスプレイはサポートされません)
Windows
  • CPU: X64 互換 Intel または AMD CPU (*Windows: AMD CPUはRyzen 3000 Gen2 (Zen2) 以降のプロセッサがサポートされます)
  • メモリ: 16 GB RAM、30 GB 以上の空きシステムドライブ
  • OS: Windows 10 64 bit、Windows 11
  • ディスプレイ解像度: 1920x1080を推奨


  • その他の動作環境はメディア・インテグレーションのサポートサイトをご覧ください。
ご注意

上記動作環境はWaves製品全般に関する内容であり、製品により対応状況が異なる場合があります。対応ホストアプリケーション、および個別プラグインの特記事項を合わせてご確認ください。

ご購入前にご利用環境における動作確認などをデモバージョンにてお試しいただく事をお勧めいたします。7日間のデモ期間中は製品の機能に制限なくご利用いただけます。ご利用方法はこちらのページをご参照ください。

macOS対応 Windows対応

SoundGrid・AAX Native・Audiosuite・Audio Units・VST3

63,800
81%OFF 12,100

関連記事

リズム隊のミックスTips! – Vol.7 ギター前編
リズム隊のミックスTips! – Vol.7 ギター前編

「リズム隊のミックスTips」。今回はギター前編です。

リズム隊のミックスTips! – Vol 3.1 番外ハイハット編
リズム隊のミックスTips! – Vol 3.1 番外ハイハット編

おかげさまで好評を頂いている「リズム隊のミックスTips」。イントロダクション、キック、スネアとここまで来ましたので、本日はハイハット編。番外編なので、Vol.4ではなく「Vol-3.1」としています。

もう部屋鳴りに悩まない。AIが不要な反響音を除去〜Clarity Vx DeReverb〜
もう部屋鳴りに悩まない。AIが不要な反響音を除去〜Clarity Vx DeReverb〜

ナレーションやボーカルを録音した際に、部屋の響きで言葉が聞き取りにくかったり、「部屋鳴り感」が強く出て映像や楽曲となじまなかった…そんな経験はありませんか?レコーディングスタジオのように本格的な吸音処

DiGiGrid DLS導入レポート – 鈴木Daichi秀行
DiGiGrid DLS導入レポート – 鈴木Daichi秀行

2013年のNAMMショーで発表され、ネットワークで自由にI/Oを拡張でき、Wavesプラグインが超低レイテンシーで使えるソリューションとして注目を集めてきたDiGiGrid製品ですが、2014年10月、ここ日本でもPro Tools向け

Waves Curves AQ vs Curves Equator: 2つの製品を正しく使い分けるためのTips
Waves Curves AQ vs Curves Equator: 2つの製品を正しく使い分けるためのTips

Waves Curves AQとCurves Equatorが、あなたのミックスのアプローチをどう変えるかをご紹介します。トーンの問題を解決し、音色や存在感を引き出し、これまで以上にスマートかつスピーディにプロフェッショナルな仕

リズム隊のミックスTips! – Vol 3 スネア処理編
リズム隊のミックスTips! – Vol 3 スネア処理編

好評連載中、オフィスオーガスタの佐藤洋介さんによる「リズム隊のミックスTips」。今回は3本目となるスネア処理編です。BFD3を使用したTips記事ですが、他社のドラム音源でも、実際のドラムレコーディングでも有効

関連製品

Ultimate
Eddie Kramer Bass Channel
Eddie Kramer Bass Channel

Eddie Kramer、ベースチャンネルを語る: 「Eddie Kramer Bass Channelの背後にあるアイデアは、威圧的にならず切り裂くような、プレゼンスたっぷりのファットベースを作り上げるということ。一般的に中低域に特徴を

Ultimate
Kramer HLS Channel
Kramer HLS Channel

伝説的なプロデューサー/エンジニアであるEddie Kramerと共に開発したHLS Channelは、Londonの有名なOlympic Studioにおける歴史的なセッションで使用したHeliosミキシングコンソールと同じモデルを入手、細心の注

Ultimate
JJP Vocals
JJP Vocals

Jack Joseph PuigによるJJP Vocalsについてのコメント: “ボーカルをミックスする時に気を付けているのは、直感と本能だ。どのディレイをとか、EQをどうするかとか、コンプレッサーの設定とか、そんな技術的な話では

Ultimate
Essential
Manny Marroquin Reverb
Manny Marroquin Reverb

Manny Marroquin Reverbは、4度ものグラミー賞に輝いたミキシング・エンジニア、マニー・マロクィンが手がけるプラグインです。彼がミックスで実践するサイズ、タイプの異なる18種類ものリバーブを集め、さらに歪み

Ultimate
Manny Marroquin Tone Shaper
Manny Marroquin Tone Shaper

Manny Marroquin Tone Shaperは、4度ものグラミー賞に輝いたミキシング・エンジニア、マニー・マロクィンが手がける、他に類を見ないリニアフェイズ・パラレル・コンプレッサーです。

Ultimate
Maserati VX1
Maserati VX1

Tony Maseratiが選び抜いたエフェクトとボーカルミックスのワークフローを1つの画面に集約した、コンパクト・パッケージのプラグイン・チェインTony Maserati、VX1 Vocal Enhancerを語る:「Contour 1はスタジオまた

Ultimate
Eddie Kramer Drum Channel
Eddie Kramer Drum Channel

ビートルズ、ジミ・ヘンドリックス、レッド・ツェッペリン...ロックが市民権を得る時代に生まれたレコードに共通しているのは、最もミックスに頭を悩ませる楽器であるドラムの音が普遍的な美しさを持っているという

Ultimate
Essential
Maserati ACG
Maserati ACG

Tony Maserati、ACG Acoustic Guitar Designerを語る: 「ACGは様々な種類のアコースティックギターのゲインを究極までコントロールし、エネルギーをブーストする総合的なツールです。’ACG 1’の設定はレベルをマキシ

Waves Update Plan

Waves Update Plan

WAVES製品を新しく購入・アップグレードすると、1年間の「WAVESアップデートプラン」が無償で付帯します。WAVESアップデートプランの有効期間中は最新バージョンのダウンロードや追加プラグインの提供など、様々な特典が提供されます。

  • 最新バージョンの利用:新しいOS・ソフトウェアに対応したバージョンが提供されます
  • 追加プラグイン:バンドルに新しくプラグインが追加された場合、無料でライセンスが付与されます
  • 2つ目のライセンス:2台目のパソコンやハードウェアにインストールできるライセンスが付与されます

WAVESアップデートプランの有効期限が切れた場合でも、所有している製品は引き続きご使用いただけます。 WAVESアップデートプランはいつでも更新が可能です。有効期限が切れた後でも、必要になったタイミングで更新いただけます。

Products
Promotion
Solution
Contents
Support
Company
Instagram YouTube