検索
DiGiGrid IOC
DiGiGrid IOC

DiGiGrid IOC

アナログライン入出力、AES/EBU入出力、ADAT入出力を備えたSoundGrid I/O

DiGiGrid IOCは、SoundGrid®システムを大幅に拡張する、新世代のオーディオ・インターフェイスです。複数台のMac/PCから一台のインターフェイスを共有する、複数台のSoundGridインターフェイスを追加する、eMotion LV1ライブコンソールに高品位なマイクプリアンプを追加する、コンピューターから離れた場所に設置する(最大70m)などの機能を提供し、これまでにないミキシング/レコーディング・システムの構築が可能です。

販売価格
392,700

プレミアムなマイクプリアンプ:良いマイクプリアンプには、マイクからの小さな信号を忠実に増幅すること、ケーブルノイズや様々な電波などからの混入を防ぐという2つのタスクがあります。過酷な条件下でも使用できる、低ノイズの高性能なプリアンプを開発するには、長い期間と大きな開発費を要します。このため、DiGiGridインターフェイスは、定評のあるDiGiCo社製の最先端マイクプリアンプを搭載しています。

このマイクプリアンプはハイエンド・コンソールと同じ回路を採用し、耐久性に優れ、過酷な環境でもデリケートなマイクレベルの信号を、原音忠実に増幅します。ライブ会場で長いケーブルを使用すると、電波干渉を拾うのに最適なアンテナにもなってしまいますが、これらを排除し、-20 dBから+60dBまでの滑らかなゲインを供給します。そして、デジタル制御によるゲインコントロールは、ダイナミックレンジとS/N比をより厳密に最適化でき、Ethernet接続の利点を活かし離れた場所からプリアンプのリモートコントロールも可能です。

DiGiGridインターフェイスのマイクプリアンプはハイエンド・コンソールと同じ回路を採用し、耐久性に優れ、過酷な環境でも、デリケートなマイクレベルの信号を、原音忠実に増幅します。スタジオレコーディングからライブレコーディング、プロセスまでプロフェッショナルな現場で対応できる高品位なマイクプリアンプを搭載しています。

2マイク/ラインインプット:プレミアムグレードのマイク/ライン・プリアンプを2系統搭載。追加インプットが必要な場合にも迅速に対応できます。

34入力/36出力による自由なルーティング:2マイクプリアンプ、8ライン入出力、16AES入出力、ADAT入出力を搭載し、IOC一台で最大34イン/36アウトもの入出力(44.1/48kHz時)を搭載。ヘッドフォン出力も2系統搭載し、個別に異なるソースのモニタリングも可能です。

  • DAWシステムを大幅に拡張する、新世代のオーディオインターフェイス・システム
  • CPUのプラグイン処理を大幅に増強する
  • 複数台のコンピューターでインターフェイスを共有する
  • 複数台のSoundGridインターフェイスを追加する
  • コンピューターと長距離接続を行う(最大70m)
  • ライン入力 x 8(D-Sub 25pin)
  • ライン出力 x 8(D-Sub 25pin)
  • AES/EBU入出力 x 16 (2x 25-pin D-Con)
  • ADAT入出力 (8チャンネル @ 48kHz; 4チャンネル @ 96kHz; 2チャンネル @ 192kHz*)
  • マイク/ライン入力(XLR/TRSコンボ)x 2
  • SoundGridポート(RJ45) x 2
  • ワードクロック入出力
  • AC電源入力
  • アナログ・レベルノブ付きヘッドフォン出力 x 2
  • 1Uラックマウント・サイズ
  • 44.1、48、88.2、96、176.4*、192*kHzのサンプルレートに対応
  • ワードクロック入力、AES/EBU、SoundGird(SoE)、インターナル経由のクロック同期
  • リセット・スイッチ
  • 全アナログ出力のリファレンス・レベルをジャンパーで切替え可能
アナログ入力のスペック
  • マイク入力インピーダンス: 2K5 Ohms
  • ファンタム電源: 48V
  • ライン入力インピーダンス: 8K0 Ohms
  • ゲインレンジ(マイク): -20 to +60dB in 0.5dB steps
  • ゲインレンジ(ライン): -30 to +50dB in 0.5dB steps
  • 最大入力レベル(マイク): +26dBu
  • 最大入力レベル(ライン): +36dBu
  • 等価雑音レベル:-126dB以下(150Ωソース、ゲイン+60dB)
  • 高調波歪み: +/-0.5dB(20Hz~20kHz)
  • クロストーク:90dB以下(40Hz~15kHz)
アナログ出力のスペック
  • 最大出力レベル:+22dBu
  • 残留出力ノイズ:+/-0.5dB(20Hz~20kHz)
  • 出力インピーダンス:50Ω
  • ロストーク:90dB以下(40Hz~15kHz)
寸法と重量
  • 1U / 43.6mm x 482.6mm x 356mm / 4.5Kg
販売価格
392,700

人気記事

アメリカ大統領就任式パレードの音声ミックスに使われたWaves eMotion LV1ライブコンソール
アメリカ大統領就任式パレードの音声ミックスに使われたWaves eMotion LV1ライブコンソール

2021年2月26日、テネシー州ノックスビル、AV/ライブサンド制作会社のBNY Productionsは、アメリカ大統領就任パレードの放送用音声のミックスという大仕事のためにWaves eMotion LV1ライブコンソールとWavesプラグイ

moumoon 「FULLMOON LIVE TOUR 2018 〜Flyways〜」@ 恵比寿ガーデンホール ライブ収録レポート
moumoon 「FULLMOON LIVE TOUR 2018 〜Flyways〜」@ 恵比寿ガーデンホール ライブ収録レポート

初夏の日差しが眩しい2018年6月、「FULLMOON LIVE TOUR 2018 〜Flyways〜」の地元東京での最後の公演が恵比寿ガーデンホールにて行われた。このライブでは長年moumoonを影で支え続けてきたエンジニア森田良紀氏がラ

最新ライブ環境で活躍するDiGiGrid IOS FOHエンジニア佐々木優
最新ライブ環境で活躍するDiGiGrid IOS FOHエンジニア佐々木優

様々な入出力のオプションが用意されているDiGiGrid製品の中で、8イン/8アウトのアナログ入出力とプラグイン処理を行うサーバー機能を搭載したオールインワンボックスが、DiGiGrid IOSである。DiGiGrid製品の中でも

WAVESがV15へ。メジャーアップデートをリリース
WAVESがV15へ。メジャーアップデートをリリース

30年以上もの間、WAVESはプラグイン・エフェクトの世界的ディベロッパーとして、音楽制作の現場を支えてきました。この度、WAVESはV15へのメジャーアップデートをリリースいたします。

会場規模を問わずライブミックスを磨き上げる、Wavesプラグイン
会場規模を問わずライブミックスを磨き上げる、Wavesプラグイン

最先端のDAWシステムとアナログアウトボードを駆使したサウンドで、アーティストの楽曲制作、イベントや番組のテーマソング制作、プロデューサーとしても活動してきた青木繁男氏が率いるサウンド・エンジニア集団ラ

スタッフルーム:ライブレコーディングの革命を、超少ない荷物で
スタッフルーム:ライブレコーディングの革命を、超少ない荷物で

スタッフルーム:たった1本のEthernetケーブルで32chのライブレコーディングを実施できた、スタッフによるレコーディング日記

関連製品

1U Rack Ears for Half-Rack SoundGrid Devices
1U Rack Ears for Half-Rack SoundGrid Devices

CA2000 Commercial Audio DSP Engine
CA2000 Commercial Audio DSP Engine

設備音響用のプリセットを内蔵したプロフェッショナルDSPエンジンCA2000は、AVシステム・インテグレーターやインストーラーの、オーディオ品質改善を強力にサポート、音声の明瞭度を向上させ、Dante®をベースにした

DN32-WSG I/O Card for X32 and M32 Consoles
DN32-WSG I/O Card for X32 and M32 Consoles

X32またはM32コンソールにDN32-WSG I/OカードとSoundGrid DSPサーバーを追加することで、驚異的な低レイテンシーで全てのSoundGrid対応プラグイン(コンプレッサー、EQ、リミッター、リバーブ、ディレイ、フィード

FIT Controller
FIT Controller

FIT Controllerは、当初はWavesのライブ・ミキシング・システムeMotion LV1専用に開発され、Mackie ControlとHUIプロトコルに対応したことでスタジオ内のDAWでも使用できる、究極のフィジカル・コントローラーです。

SoundStudio STG-1608
SoundStudio STG-1608

SoundStudio STG-1680は、16マイク/ライン入力、リモートコントロール可能なプリアンプ、8ライン出力を備えた、ラックマウント可能な3Uサイズのステージボックスです。SoundGrid接続によるリアルタイムのプラグイン

eMotion LV1 Classic
eMotion LV1 Classic

eMotion LV1 Classicは業界で実証済みのWaves LV1 ミキサーのエンジンのクオリティーを受け継ぎ、その優位性を世界中のライブサウンド・エンジニアに好まれるコンソールの形状とワークフローで提供します。

SoundGrid Extreme Server-C
SoundGrid Extreme Server-C

第10世代 Intel® Core™ CPU、洗練されたデザイン、新機能を備えたこのパワフルかつコンパクトなDSPユニットは、ライブやスタジオで数百のSoundGrid対応プラグインをリアルタイムに処理することが可能です。

SuperRack Proton Combo for X32 and M32 Consoles
SuperRack Proton Combo for X32 and M32 Consoles

MIDAS X32コンソールにWavesプラグインでのエフェクト処理を可能にするセット品です。

Products
Promotion
Solution
Contents
Support
Company
Instagram YouTube