検索
Silk Vocal
Silk Vocal

Silk Vocal

スマートEQ & ダイナミクス - ボーカルのためのオール・イン・ワン・エフェクト

ボーカルのミキシングは難しく、歌い手それぞれにサウンドに対するプロセスは異なります。過度な共振や、ブーミーな特性、歯擦音など、ボーカルがミックスになじまない要素も多く、それらを取り除くには、時間と知識、正確なモニタリング環境が必要です。

永続ライセンス版
一度のご購入でライセンスを永続的に使用可能なプラン。バージョンアップ時に料金が発生するケースもございます。
23,760
79%OFF 4,950

サブスクリプション版

使用する期間ごとにライセンス契約を行うプラン。Essentialは110種、Ultimateは220種超のプラグインを常に最新の状態でご利用いただけます。

Essential 110 PluginsUltimate 220 over Plugins
1month〜 2,860〜
macOS対応 Windows対応

SoundGrid・AAX Native・Audiosuite・Audio Units・VST3

Silkで手軽にボーカル・ミキシングを完成させよう

Silk VocalはスマートなEQ&ダイナミクス・プロセッサーで、ボーカル素材をバランスのよいサウンドに調整可能です。直感的なUIで、このプラグインのみでボーカルの処理を完結できます。
革新的なテクノロジーを採用したSilkは、2000もの帯域にわたって分析を行い、自動的に問題点を検出し、スマートなボーカル・エンジンにより処理する帯域とタイミングを決定します。そのミキシングの速さを試してみてください。

特徴

  • ボーカル用スマートEQ&ダイナミクス・プロセッサー
  • ボーカルからブーミネス、ハーシュネス、シビランスを取り除く
  • 超ローレイテンシーのライブ用プラグイン Silk Vocal Live付属
  • 男声&女声モード
  • ハイ・パス・フィルター、ゲート、ミックス、バンド・ソロ、バンド・バイパス、デルタ、スピード、プレシジョン・コントロールを装備
  • ボーカル素材を一瞬でバランスのとれたボーカルへ
  • ボーカル・ミキシングを高速化、クリエイティブな音作りに専念
  • シームレスで音楽的なダイナミクス・コントロール
  • リニア・フェイズでのプロセッシング
  • コントロール可能なミッドレンジ・チューニングによって、よりフォーカスされたプロセッシングを実現

ボーカル・プロセッシングを加速する

ボーカル・ミキシングの新しいアプローチ

Deep Plate

最大2000のバンドでボーカル素材をリアルタイムで分析し、必要なタイミングで必要な処理を実行します。ミキシングにおける「当てずっぽう」な作業がなくなり、モニタリング環境を問わず信頼できる結果を得られます。
Silkは、最速でミックスのゴールを目指すことが可能です。スピーディでスムーズに技術的な問題を取り除くことで、クリエイティブなミックスを決定する際の疲労も軽減できます。


Low

Deep Plate

このノブにより、レコーディング時の近接効果や部屋の問題から発生する、ブーミーで濁った、膨らんだローエンドを引き締めます。
この処理のために、通常のEQやダイナミックEQではなく、Silkのスマート・プロセッシングを使用することで、ボーカルの自然な暖かさをそのまま維持することができます。


Mid

Deep Plate

中音域は、ボーカルのミキシングで最も重要な部分です。ノブを回すだけでスマートな処理が行われます。ボイスのキャラクターを失うことなく、ハーシュネスと共振が軽減されます。
中域の処理は、2つのオートマチック・ハンドルで調整でき、周波数帯域を絞ってより正確な処理を行うことも可能です。

High

Deep Plate

ボーカル・レコーディングの中には、歯擦音(sibilance)と呼ばれるような、’サ’や’シュ'や'テュ'の音が不必要に飛び出してくるものがあります。また、超高音域の過剰な共鳴などが発生する場合もあります。
シビランスとハイ・プロセッシングを切り替えて、どちらが最もスムーズでバランスの取れたトップエンドになるかを確認可能です(ソロとミックス音を切り替えて、何が減衰しているかを判断します)。


Dynamics

Dynamics

ダイナミクス・セクションは、1コントロールのみで音楽的なのコンプレッションを行うことができます。
スマートEQでボーカルのトーンバランスを整えたら、数dBのコンプレッションをかけることで、タイトで一貫した存在感のあるボーカルを作り出すことができます。 リンクハンドルは、コンプレッションに出力ゲイン補正を適用し、レベルが必要以上に上がることを防止します。


オートメイクアップゲイン

makeupgain

プラグインのデフォルト設定では、オートメイクアップゲインがオンになっており、スマートEQのリダクションした音量をレベルアップし補正を行っています。この機能をオフにして、レベルを手動で設定することも可能です。


高度な設定

設定

HPF:60Hzのハイパスフィルターで、ボーカルから低周波をフィルタリングできます。
Speed:スマートEQ処理のエンベロープを調整します。アタックとリリースの比率は固定です。
Precision:各処理バンドのQの鋭さを調整します。大胆な処理を行うには低い値を、よりシャープな結果を得るには高い値を選択します。
Gate:ボーカル・パッセージの間の不要なノイズを除去するための一般的なノイズゲートです。
Mix:Silk処理全体を0%~100%の間でブレンドできます。


Silk Vocal Live

Silk Vocal Live

Silk Vocalを購入すると、リアルタイム処理バージョンのSilk Vocal Liveも同梱されます。同様は動作しますが、EQがLinear PhaseではなくMinimum Phase カーブを利用するため、レイテンシーが大幅に低くなります。
レコーディングの際に、Silk Vocal Liveを使うことでリアルタイムで正確なモニターが可能です。もちろんライブ・エンジニアにも最適で、SoundGridにも対応しています。

Waves V16製品 動作環境

Mac 対応DAWソフトウェア
  • Pro Tools 2024.10, 2025.6 (AAX Native, Audiosuite)
  • Logic Pro 11.2 (Audio Units)
  • Digital Performer 11 (Audio Units)
  • Ableton Live 12 (VST3)
  • Nuendo 14 (VST3)
  • Cubase 14 (VST3)
  • Main Stage 3 (Audio Units)
  • Garage Band 10.4 (Audio Units)
  • Audition 25 (VST3)
  • Premiere Pro 25 (VST3)
  • Studio One Professional 7 (VST3)
  • FL Studio 24 (VST3)
  • REAPER 7 (VST3)
  • Reason 13 (VST3)
  • Maschine 3 (VST3)
  • Komplete Kontrol 3 (VST3)
  • Bitwig Studio 5 (VST3)
  • Luna 1.9 (Audio Units)
  • OBS Studio 31 (*Intelのみ, StudioVerse経由, ステレオのみ)
  • Davinci Resolve 20 (VST3)
Windows 対応DAWソフトウェア
  • Pro Tools 2024, 2025.6 (AAX Native, Audiosuite)
  • Ableton Live 12 (VST3)
  • Nuendo 14 (VST3)
  • Cubase 14 (VST3)
  • Audition 25 (VST3)
  • Premiere Pro 25 (VST3)
  • Studio One Professional 7(VST3)
  • FL Studio 24 (VST3)
  • REAPER 7 (VST3)
  • Reason 13 (VST3)
  • Maschine 3 (VST3)
  • Komplete Kontrol 3 ( VST3)
  • Bitwig Studio 5 (VST3)
  • Luna 1.9 (VST3)
  • Cakewalk Sonar 2024.11 (VST3)
  • Samplitude Pro X8(VST3)
  • Sequoia 17 (VST3)
  • Pyramix 14 (VST3)
  • OBS Studio 31 (*StudioVerse経由, ステレオのみ)
  • Davinci Resolve 20 (VST3)
Mac
  • CPU:Intel または Apple Silicon
  • メモリ: 16 GB以上、30 GB 以上の空きシステムドライブ
  • OS:Ventura 13、Sonoma 14、Sequoia 15、Tahoe 26
  • Apple Siliconモデルの対応状況についてはこちらをご参照ください
  • ディスプレイ解像度: 1920x1080を推奨 (Mac環境ではUSBディスプレイはサポートされません)
Windows
  • CPU: X64 互換 Intel または AMD CPU (*Windows: AMD CPUはRyzen 3000 Gen2 (Zen2) 以降のプロセッサがサポートされます)
  • メモリ: 16 GB RAM、30 GB 以上の空きシステムドライブ
  • OS: Windows 10 64 bit、Windows 11
  • ディスプレイ解像度: 1920x1080を推奨


  • その他の動作環境はメディア・インテグレーションのサポートサイトをご覧ください。
ご注意

上記動作環境はWaves製品全般に関する内容であり、製品により対応状況が異なる場合があります。対応ホストアプリケーション、および個別プラグインの特記事項を合わせてご確認ください。

ご購入前にご利用環境における動作確認などをデモバージョンにてお試しいただく事をお勧めいたします。7日間のデモ期間中は製品の機能に制限なくご利用いただけます。ご利用方法はこちらのページをご参照ください。

永続ライセンス版
一度のご購入でライセンスを永続的に使用可能なプラン。バージョンアップ時に料金が発生するケースもございます。
23,760
79%OFF 4,950

サブスクリプション版

使用する期間ごとにライセンス契約を行うプラン。Essentialは110種、Ultimateは220種超のプラグインを常に最新の状態でご利用いただけます。

Essential 110 PluginsUltimate 220 over Plugins
1month〜 2,860〜
macOS対応 Windows対応

SoundGrid・AAX Native・Audiosuite・Audio Units・VST3


人気記事

アメリカ大統領就任式パレードの音声ミックスに使われたWaves eMotion LV1ライブコンソール
アメリカ大統領就任式パレードの音声ミックスに使われたWaves eMotion LV1ライブコンソール

2021年2月26日、テネシー州ノックスビル、AV/ライブサンド制作会社のBNY Productionsは、アメリカ大統領就任パレードの放送用音声のミックスという大仕事のためにWaves eMotion LV1ライブコンソールとWavesプラグイ

moumoon 「FULLMOON LIVE TOUR 2018 〜Flyways〜」@ 恵比寿ガーデンホール ライブ収録レポート
moumoon 「FULLMOON LIVE TOUR 2018 〜Flyways〜」@ 恵比寿ガーデンホール ライブ収録レポート

初夏の日差しが眩しい2018年6月、「FULLMOON LIVE TOUR 2018 〜Flyways〜」の地元東京での最後の公演が恵比寿ガーデンホールにて行われた。このライブでは長年moumoonを影で支え続けてきたエンジニア森田良紀氏がラ

最新ライブ環境で活躍するDiGiGrid IOS FOHエンジニア佐々木優
最新ライブ環境で活躍するDiGiGrid IOS FOHエンジニア佐々木優

様々な入出力のオプションが用意されているDiGiGrid製品の中で、8イン/8アウトのアナログ入出力とプラグイン処理を行うサーバー機能を搭載したオールインワンボックスが、DiGiGrid IOSである。DiGiGrid製品の中でも

WAVESがV15へ。メジャーアップデートをリリース
WAVESがV15へ。メジャーアップデートをリリース

30年以上もの間、WAVESはプラグイン・エフェクトの世界的ディベロッパーとして、音楽制作の現場を支えてきました。この度、WAVESはV15へのメジャーアップデートをリリースいたします。

会場規模を問わずライブミックスを磨き上げる、Wavesプラグイン
会場規模を問わずライブミックスを磨き上げる、Wavesプラグイン

最先端のDAWシステムとアナログアウトボードを駆使したサウンドで、アーティストの楽曲制作、イベントや番組のテーマソング制作、プロデューサーとしても活動してきた青木繁男氏が率いるサウンド・エンジニア集団ラ

スタッフルーム:ライブレコーディングの革命を、超少ない荷物で
スタッフルーム:ライブレコーディングの革命を、超少ない荷物で

スタッフルーム:たった1本のEthernetケーブルで32chのライブレコーディングを実施できた、スタッフによるレコーディング日記

関連製品

Ultimate
Abbey Road Reverb Plates
Abbey Road Reverb Plates

1950年代に生まれたプレートリバーブは、現在まであらゆる音楽レコーディングに欠かせない要素であり続けています。60〜70年代、ビートルズやピンク・フロイドを始めとする先駆的バンドに頻繁に使用されたのがアビー

Ultimate
API 550
API 550

60年代後半に誕生し、API独特のパワフルかつ滑らかなキャクターを決定づけた伝説的レシプロ・イコライザーを、プラグインで再現

Ultimate
Essential
eMo F2 Filter
eMo F2 Filter

ライブ・サウンドでの操作に最適化された18-dBハイ/ローパス・フィルター eMo F2は、ライブパフォーマンス向けに最適化された2バンドの18dBハイパス/ローパス・フィルター・プラグインです。

Ultimate
Essential
C4 Multiband Compressor
C4 Multiband Compressor

C4は、マルチバンド・ダイナミクス・プロセッシングのパワーハウス。あらゆるダイナミクス処理をマルチバンドで解決します。4バンドのエクスパンダー、リミッター、コンプに加え、ダイナミックEQとスタンダードなEQ

Ultimate
Clarity Vx DeReverb Pro
Clarity Vx DeReverb Pro

より高速なダイアログ編集ワークフローへようこそ - これまで以上に強力に、正確に、コントロールしながら、音声からリバーブを除去します。Clarityの先駆的なAIテクノロジーは、録音を瞬時に、そしてリアルタイムで

Ultimate
Codex Wavetable Synth
Codex Wavetable Synth

Waves Codexは、グラニュラー・ウェーブテーブル・シンセシス・エンジンを基本とする最先端のポリフォニック・シンセサイザーで、Wavesのバーチャル・ボルテージ・テクノロジーを採用、VCF、VCA などを搭載する実際

Ultimate
Clavinet
Clavinet

スティービー・ワンダーの「Higher Ground」や「Superstition」、ビリー・ブレストンの「Outta Space」など、ファンキーな音楽にクラビネットの音を取り込んだヒット曲は数多くあります。1970年代、ファンキーなディ

Ultimate
dbx 160 compressor / limiter
dbx 160 compressor / limiter

オリジナルのdbx® 160は、1970年代の他のコンプレッサーと比べ、非常に歪みが少なくクリーンなサウンドで、特にドラムのコンプレッサーとして評価されてきました。入力信号に素早く反応するdbx 160コンプレッサーは

Waves Update Plan

Waves Update Plan

WAVES製品を新しく購入・アップグレードすると、1年間の「WAVESアップデートプラン」が無償で付帯します。WAVESアップデートプランの有効期間中は最新バージョンのダウンロードや追加プラグインの提供など、様々な特典が提供されます。

  • 最新バージョンの利用:新しいOS・ソフトウェアに対応したバージョンが提供されます
  • 追加プラグイン:バンドルに新しくプラグインが追加された場合、無料でライセンスが付与されます
  • 2つ目のライセンス:2台目のパソコンやハードウェアにインストールできるライセンスが付与されます

WAVESアップデートプランの有効期限が切れた場合でも、所有している製品は引き続きご使用いただけます。 WAVESアップデートプランはいつでも更新が可能です。有効期限が切れた後でも、必要になったタイミングで更新いただけます。

Products
Promotion
Solution
Contents
Support
Company
Instagram YouTube